「酒さ様皮膚炎」と戦う母の記録🦍

2歳児と0歳児を育てる都内在住のお母さんです👩現在育休中のワーママ。上の子は保育園に通っています。

ベースメイクで赤みはどれぐらい隠せるか?

先日、赤みとカバー力の強さで友人にお薦めしてもらった化粧品を使ってみたので、どんな仕上がりか記録に載せておきます。美容ブログとはかけ離れた内容なのにいきなりすみません。すっぴん肌のbeforeafterは日々の皮膚の記録がどすっぴんなのでそちらの写真と比べてもらえたら。

f:id:zenyori:20240615234358j:imagef:id:zenyori:20240615234410j:image
f:id:zenyori:20240615234421j:image

 

結構いい感じじゃないでしょうか、、?!

ちなみに使用しているのは日焼け止め(NOVのもの)→カネボウのカラーコンシーラー→ランコムのリキッドファンデです。その他の赤みに影響のあるところとアイメイクは一切してません。逆を言うと眉のカラーとハイライト少しぐらい。口周りはだーいぶ隠せているけど目の周りは割と赤みが強いので、そういう赤みメイクしてるみたいだね、と夫にも言われました。

アイメイクはもしかしたら本当にしばらくしないかもしれない、、面倒なのと今回酒さ様になって、顔のパーツより「肌がいかにきれいにみえるか」に自分の化粧の目的が変化していったのが大きいです。

 

眠すぎるのでさようなら👋

なぜ酒さ様皮膚炎になったか②/6週間経過

こんばんは🌃

ブログってすこぶるむずいな...なかなか続けられない🤔💦しかしこれは自分が救われたようにいつか誰かの役に立つと信じ、地道に頑張ります✊

 

さて前回の記事の続きですがやはり私が酒さ様皮膚炎になった理由は、「色々使いすぎちゃったこと」が原因と考えられます。これは実は今日3回目かつ最後の大学病院へ行ってきたのですが、同じように言われました。顔って本当に毎日見るものだから、ちょっとできものができると気になってしまう。神経質になりすぎたなと反省しました。あとやはり、処方された薬は二週間きかないならダメ。無駄に続けない。これは医者は基本アドバイスしてくれないと思います。私の経験上、「ステロイドこれだけ使って治らないならやめようか」という切り口で話してくれる医者にあったことはありません。(こちらからお願いしたことはあっても) 大体ステロイドのランク上げたりね。※ちなみに慢性的な体の薬に関しては続けているし経験からも続けるのに不安はそこまでないので、皮膚が薄く反応が出やすい顔に関しての話です💀

 

話が少しそれますが5月頭に診断を受けて、今日大学病院に行ってきまして、無事大学病院を卒業しました🙌今となっては赤みは残っちゃってるのでまだまだ要改善ですが、肌の質、ぶつぶつなどの凹凸のあるものがほぼなくなったという意味では今肌の状態はかなり良いかもしれません。ちなみにあとで写真を載せますが、口の上に少しぷつっとニキビができてしまって、それに対する薬として本日ドュアックをもらいました。今日は、「今後もし顔にまた何かができたらどうするか?」の話をたくさん聞くことができたのでよかったです。AZAクリアが合っているので継続しながら、治療的なものが必要な時はプロペト、イオウカンフル、今回のドュアックで対応していく。私の今の意識は「赤みをどう消すか」にとらわれちゃっているものの、またぶつぶつが全顔に再発する可能性ももちろんゼロではありません。そのことは常に頭に入れておこうと思います。もう武器はたくさんあるから安心だぞー!!✊😡もちろん二度も同じこと起きてほしくないけども。

 

最後に最近の状態です。

f:id:zenyori:20240615233400j:imagef:id:zenyori:20240615233403j:imagef:id:zenyori:20240615233405j:image

 

顔の右側(涙ぼくろがないほう)の方がひどいね😣特にまぶたの横がしみになっているし口の周りも赤みの範囲が結構違う。かつ新しくできたニキビ的なものも右側に。。右側になんか憑いてるんかね?😇笑

 

美容皮膚科のことも書きたいですが、文章書くのすごく疲れてしまうため、もう少し先になるかもです、、

 

おやすみなさい💤

(個人的考察)なぜ酒さ様になったか①〜今まで処方された軟膏〜

こんにちは☀️

 

本日は、まず私がなぜ今回酒さ様皮膚炎になったのかという話なのですが。長くなりそうなので記事を分けようと思います。

今年の3月ぐらいから、厳密にいうと去年末ぐらいから、顔に小さなぷつぷつがたまーにできる様になりました。その間一度皮膚科を変えることになったのですが、ずっとではないものの断続的にロコイドメインでその他写真のお薬達を処方されていました。

f:id:zenyori:20240608134946j:image

 

ステロイドはロコイドのみで、小児にも処方される普通クラスのもの、プロトピックはステロイドではなくアトピー性皮膚炎によく使われるもの、モイゼルトも皮膚炎に使われる新薬(ちなみに3割負担でもなかなかの高額💸)ですが、これまたステロイドとプロトピックとは違う成分の薬になります。

※他コレクチムというまた別の成分で効き目も緩やかという薬も処方されましたが、即副作用出て中止。怖くて処分したほど😇

 

これらの薬は基本的にどれもよく効くことが多いです。皮膚科に顔のニキビ以外のトラブルで行くとおおよそこれらが処方されるかと思います。しかし、そもそも長期利用は推奨していない薬なんですよね。特にステロイドであるロコイドは。顔なんて最も皮膚が薄いので余計に、です。たまーにしか肌に異常が起きない人が皮膚科へ行き2,3日たって「すぐなおりましたー🤩」っていう使用が理想なんだと思います。

しかし私は冒頭に述べた通り断続的に、つまり「塗ってすぐ良くなる→しばらくしてまたできる→薬変えてみる→よくなる→ん、薬効かなくなってきた?+またできる」 を繰り返していたので、、結果的に半年ぐらいこれらの薬を顔に塗ることになったのです。

ちなみにこれらが元々の始まりの症状です。大体3月ぐらいのもの。

 

f:id:zenyori:20240608140409j:image

 

今の状態を見ると大したことないなって思いますがこれらのこつぶちゃんたちを治すためにしたことで今回の皮膚炎になったと考えられています、、、

 

➡️続きます。

 

赤みを消すための化粧品

おつかれさまです。

 

写真を撮ってもスタンプでも顔隠しが地味にめんどくてブログ投稿に至りません😕先日訪問した某美容皮膚科のことも書きたいですがまたこちらは追って...

今回は少しテンションのあがる記事で、化粧品を買ったので💄✨化粧品は元々疎めですが、今回赤みと長い付き合いになるかも...ということで😭今はほぼノーメイクで過ごしていますが今後直近で化粧しなきゃな用事ができた時のために、友人に大変化粧品に詳しい人がいて絶大な信頼を置いているのでおすすめを聞いてそのまんま購入したものです。

 

f:id:zenyori:20240607235408j:image

▪️リキッドファンデーション

ランコム:タンイドル ウルトラウェアリキッド

(B-01)

▪️グリーン系のコンシーラー

カネボウ:デザイニングカラーリクイド(04 ペールグリーン)

 

いや、めちゃ良い。完全に隠せる💯

デパコス面倒だと思って避けがちだったけど今回ちゃんとBAさんに試してもらって、納得して買えたので満足です。

実は赤み自体は、適当に家にある韓国のクッションファンデでも結構消えたのですが、持続と仕上がりがレベル違い..🥺しっかり検証したわけではないですが。私の性格および現在のライフスタイル上、毎日リキッドファンデは塗ることなく下手したら月1ぐらい程度しれないけど、武器を手に入れた気分です😎

しかし、私にとってはやはりすっぴんの治安を維持したいので、隠すのはまた別の手段、徹底的に治してやります🤛😡

 

おやすみなさい。

 

Day4と1ヶ月経過後の比較写真 ※閲覧注意※

こんばんは🌃

 

明日は色々インスタで調べるうちに知った酒さに強い有名な皮膚科へ行きます。前からカウンセリング予約をしていました。え、なんもしないって言ったのに結果いくんかいって感じなのですが😂苦笑 一応理由としては、

①一刻も早く治したい(目標:元通り以上)

②そのためには、赤みを除いて肌が敏感とかでもなく元に戻ってきている今、守りではなく攻めの治療が必要と感じている。

の二つです。

 

大学病院の先生は、まぁ当たり前だけど「自然治癒の力を信じましょう」派なので、レーザーしましたなんて事後報告はできないので😇実際にレーザーなどの自由診療をするとしても次の大学病院の受診後(再来週末)ですが、その前にやはり上記2点をクリアするためのステップとして、酒さ様皮膚炎に強くてかつ自由診療も取り入れているところに行く必要があったのです。明日は子供も連れて行くので話だけ聞いて、良さそうだったらいずれIPLやろうかなと思っている。IPLは前にしみとりで一度したことあり良い印象だったのと、大学病院の先生もIPLはダウンタイムもほぼなく良いですよーと言ってたのもあり、よく酒さの治療で言われるVビームより興味があります。

 

さて今日の写真です。

f:id:zenyori:20240603223614j:image

 

変わらずですね。

 

ですが、、↓以下閲覧注意⚠️

 

1ヶ月弱前と比べるとすごい進歩...

 

f:id:zenyori:20240603223652j:image

 

私の場合は、ざらざらとかぶつぶつのいわゆるニキビのようなものがある期間が少なくて、すぐ赤みのみの平坦なものになったのとかゆみが全くなかったのが、同じ症状の方のブログを読んでいると違うなという気がしています。

 

では、また明日の皮膚科受診後にレポートします📝

 

 

 

診断から1ヶ月経過して

こんばんは🌃

 

早速ですが、酒さ様と診断されおおよそ1ヶ月が経ちました。

早速写真を載せていきます。

 

 

f:id:zenyori:20240601232317j:image

f:id:zenyori:20240601232321j:image

f:id:zenyori:20240601232326j:image

 

輪郭はしっかりと残っているけど赤みが薄くなってきたかな?という感じでしょうか🥹

日中は、日焼け止め→クッションファンデという最低限の化粧も毎日ではないですが復活しています。それによりだいぶ心も落ち着いてきました。

ただやはりすっぴんでマスクなしで出歩くのはちょいきついかな。口の周りがぐるっと赤いのって結構形的に目立ちますよね😭⚡️化粧で隠せれば良いという考えはまっったくなくて、人生においてすっぴんの治安とても重視しているので、目指すのは元通り以上です😫💪🏻

 

ついでに載せそびれていた最新は少し前のですが、全体の経過写真も、、、

こうみると本当に初期は真っ赤、、

f:id:zenyori:20240601233142j:image

 

今は、ほぼほぼAZAクリア頼りです。

漢方二種も引き続き頑張って飲んでいますが、こちらの効果よりは直接的な赤みはの働きかけとしてはアゼラインがやはり強い気がします。本当は一つ一つ効果測定したいところだけど、効果ありそうなものは全て試したいので...😫でもなんとなく私の中で漢方ってまずいけど元気になる気がするんですよね、、笑

 

そういえばあるインスタで有名な皮膚科医さんの酒さ関連の投稿にコメントしたところ回答をいただけ、「AZAクリアは酒さだけではなく色素沈着にも効果あるので続けるとよい」のアドバイスをいただいたので、二つ目も買い足し、当面お世話になることになりそうです。一本2,000円弱とドクターズコスメにしてはお手頃だけど、量も少なめ。どこの皮膚科でも取り扱っているわけではないのでかかりつけ医で扱っているのは本当に幸運と思っています。

 

では今日はここら辺で、、💤

 

22日目

こんばんは🌃

 

本日は発症後初めて義両親に会いました〜!なんと、人知れず義母が病気のお守り?的なものを神社で買ってくれていたようで、、心配してくれていたんだなぁと、とっても感動しました。

引き続き押し付けにならないようあくまでワーストケースとしての顔に塗るステロイドの恐怖と副作用は周りの人々には伝えていきたいと思います...🧟

 

f:id:zenyori:20240525232127j:image
f:id:zenyori:20240525232133j:image

とにかく気になるのが目の横のでっかいシミみたいなもの。こんなことろプツプツ一切なかったのに〜。。これが酒さ様の怖いところですよね。関係ないところに1日で瞬く間に広がる。

左右対称にこんなドでかく⚡️もはや赤みなくて色素沈着してる気がする。これ、ターンオーバーでなんとかなるのかね?34だが🤔 辛すぎる。もし秋になってこのままだったらレーザーでなんとかしてやるう。

 

じつは数日前からイオウカンフルを使うのやめました。ニキビぽいのがなくなったのでどうも必要な気がしないのと、とにかく目にしみる。なぜか遠くに塗ってても垂れてくる。(でも目の周りも何か塗りたい。)あとはAZAクリアに慣れてきたことが大きいです。AZAはローションではなく美容液クリームみたいなものなので垂れてくる心配はないのですよね。イオウカンフルはしばらく横になることがない日中の家にいる時はたまに塗ったりしていますが、もう今後そんな使わないかも。

 

以上、肌の変化が鈍くなってきたのでもう少し更新頻度を下げるかもしれません。

 

おやすみなさい💤