「酒さ様皮膚炎」と戦う母の記録🦍

2歳児と0歳児を育てる都内在住のお母さんです👩現在育休中のワーママ。上の子は保育園に通っています。

20日目/漢方皮膚科初受診

こんばんは。

 

本日は都内の漢方皮膚科へ行ってきました。過去に名古屋で皮膚科に行ったら漢方推してて処方されたことはあったけど、中医学を専門とした病院は初めて。前回あたりの記事で大学病院の診察を信じて余計なことはしないと言いましたが、それ自体は変わっていなくて。というのも、酒さ様の方の赤みとりメインではなく、元々抱えている体の痒疹だったり、長くステロイドと付き合っていることによる今後も一生続くのだろうか、、という不安が漠然とあったりして、、効き目が緩やかにでも何か改善できたらなと思い、皮膚にまつわるインナーケアという意味で相談に乗ってもらいに来た次第です。

診察は大変に丁寧。30分程かけて体質や生活習慣などの問診、舌をみたり脈を測ったり。先生も院長含め2人に。院長が有名な方のようで問診した人が違うようだったから少し不安だったけど一通り問診終わった後また呼ばれて、そしたらその先生と共に院長のいる部屋に行き改めて問診→薬の処方という感じでした。

結果的に二種の漢方をもらいました。

▪️十味敗毒湯

▪️竜胆瀉肝湯

 

f:id:zenyori:20240522211552j:image

 

十味敗毒湯に関しては予想通り。一回薬局で買ったものです。いろんなブログなどもみて欲しいなぁと思ってたので嬉しかった。竜胆瀉肝湯は、調べると膀胱炎とかに効く薬とでてくるんだけど、体を冷ます効果があるらしい。一日3回、1ヶ月分で2,500円程度でした。漢方は処方箋でも西洋の薬よりは高いイメージだけどドラッグストアで買うより断然お得すぎる。。そして何より衝撃なのは不味すぎる。。😂濃度が違うのかな?竜胆瀉肝湯は特にげきまず🤢

現在クラリチン以外内服していないので、続けてみてどんな効果出るか様子を見たいと思います。それにしても不思議な空間だったな💊

 

さて、今日の📷です。

目の周りは右側(写真1枚目)の方がぶわっと赤みが広がってひどい。そしてちょいちょいAZAクリアを目の近くに塗ってますが慣れないヒリヒリ、、⚡️👹これ、耐性つくのかな。いまだに口周りもしばらくは痛いです。

f:id:zenyori:20240522212744j:imagef:id:zenyori:20240522212751j:image

目もこの三週間弱の歩みをまとめてみました😢

 

f:id:zenyori:20240522212248j:image

 

徐々によくなってるんだけど、やはり何も知らないで会う人には「目の周りひどいねぇ、大丈夫?」と聞かれます。

 

お疲れ様でした💤🥱